コベルコ建機インタビューその3|リーダーに必要な成功体験とは?

第一線監督者の集い:九州 企画委員のコベルコ建機株式会社 曽利修さん(生産本部安全衛生環境室 アシスタントマネージャー)に日本能率協会 成富一仁がお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

リーダーに必要な成功体験とは?

kobelco_img05

成富
即戦力をどんどん育成している取組みはあるのでしょうか。

曽利
成功体験を聞く場を設けてはいますが、基本的に班長を育てるのはOJTです。

書面での教育や研修を受けても、リーダーとはこういうものだということは、なかなかつかめません。

リーダーになったとき、どういう向き合い方をしたらよいかは体感することが大事なので、時間をかけてやっています。

特に成功体験を、若いころから様々なプロジェクトのどこかに関わらせて、経験してもらいます。
成功の経験を導くのは班長だったり、係長だったり、スタッフだったりですが、それで自信を持たせていくのです。

たとえば、製品の品質が非常に悪いとき、品質改善のプロジェクトを班長も一緒になって実行しプロジェクトを成功に導かせて自信を付けてもらう。

成功体験を通して人間を成長させる仕掛けはしています。

成富
曽利さんのような立場の方が人材育成の仕掛けを考えているのでしょうか。

曽利
そうです。

私は今、製造現場から離れていますが、もともと統括係長という立場におりました。
現場を全体的に見て、成功体験を積んでもらう仕掛けの采配をしていました。

第一線監督者の集い:九州もそうです。
参加することをきっかけに成長していきます。

大きくね。

この第一線監督者の集いで発表した者は、だいたいが係長になるなどステップアップしています。

出たからではなくて、これをきっかけにだんだんと意識が変わるのでしょうね。
意識が変わって、それを評価されてまたやる気が出てきます。
立場が変わることも、成長するためのいい機会になっているのではないでしょうか。

私ももともと、班長として第一線監督者の集いに参加させてもらったことがあります。
そのときに優秀賞をいただきました。

賞をいただいたことで全国大会にも参加でき、みんなの見る目が変わった気がしました。
それで、私も何かできるようになったと自信が芽生えてきたのです。
その結果、係長にステップアップしました。

第一線監督者がすべてというわけではありませんが、1つのきっかけにはなると思います。

また、様々な企業の人たちと対等に会話できることがまず、自信になりました。
いろんな人と気さくに話していく中で、自分たちが間違った方向へ向かっていないことを確認でき、自信につながって成長するきっかけになったと思っています。

〜3/5 page〜

CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る