「福岡」の記事一覧

TOTOその4|発生源をつぶすための方策とは?

斎藤 ボトルネックになっていた工程へ人を配置することで短期的に成果が出たわけですが、本質的な改善についてはどういうことをされたのですか。 工藤 発生源をつぶすことです。 みんなでいろいろと原因調査などをやり、3つの対策を・・・

TOTOその3|ボトルネックの改善をどう進めたか?

斎藤 メンバーとの信頼関係が築けた後、次のステップとしては、どのようなことをされたのでしょうか。 工藤 一言でいうと、現場力向上です。われわれの職場はもともとQC活動に非常に力を入れていました。 改善活動は進んでいたわけ・・・

TOTOその2|「ありたい姿」を作った背景とは?

工藤 セル・ライン工程の組長になったとき、最初に自分のありたい姿を描きました。 それは、「簡単改善・楽しい改善」「生産性がグングン上がる」「チームワークの向上」「ワークライフバランスの確立」この4つを通して、電子機器製造・・・

TOTOその1|よかれと思ってやったことが部下の反感に

「第15回第一線監督者の集い:福岡」最優秀事例賞を獲得したTOTO エレクトロニクス技術本部 電子機器製造部 電子機器製造課 ライン工程組長 工藤輝邦様、工藤様の上司で電子機器製造課 係長の豊久英史様にお話しを伺いました・・・

JFEスチールその10|発表を通して得られたもの

斎藤 今回の事例発表をすることになったとき、どう思いましたか。 南部 率直にいうと、今までは監督者になりたてや2、3年目の人の発表が中心だったので、私が選ばれたときには年代的にもう少し人選の仕方があったのではないかと感じ・・・

JFEスチールその9|最も影響を受けた上司とのエピソードとは?

斎藤 南部さんは入社以来ずっと保全職場にいらっしゃると思いますが、影響を受けた上司の方や印象に残る言葉、エピソードはありますか。 南部 たくさんありますね。 影響は非常にたくさん受けました。 だいたいはそのときどきの上司・・・

JFEスチールその8|今回の取り組みで最も難しかった点とは?

斎藤 今回の取り組みで最も難しかったことはどこになるでしょうか。 南部 自分の力でできることは何とかしたいと思いますが、自分の力でできることが限られていることです。 それを感じたのは作業長の1つ前のポジションであるリーダ・・・

JFEスチールその7|トラブル撲滅までの経緯とは?

斎藤 今回の熱延台車トラブルを撲滅するために、アダプターを開発したそうですが、開発はQC活動のベテランが中心になったのでしょうか。 南部 QC活動をうちではJ1活動と呼んでいて、原因の分析から対策を決められた手順に従って・・・

JFEスチールその6|熱延台車トラブルに対する対応とは?

斎藤 そういう職場改善に向けた取り組みを進めている間にも、熱延台車トラブルについても手を打ってきたわけですね。 南部 職場の中にはグループが3つか4つあります。 それぞれがテリトリーを持ち、仕事をしています。 熱延台車は・・・

JFEスチールその5|コミュニケーションを育くむ狙いはどこに?

斎藤 もう1つの取り組みとして紹介していただいたのが、コミュニケーションです。 これは別の取り組みですよね。 南部 これは1年目から3年目ぐらいの新人向けに作ったものなのですが、結果としてすべての階層向けの取り組みになっ・・・

CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る