日産自動車九州インタビュー3|第一線監督者の集いで発表することで得られることとは?

第一線監督者の集い:九州企画委員 日産自動車九州の佐藤義則さん(製造部 現場管理推進グループ シニアスタッフ)に日本能率協会 成富一仁がお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

第一線監督者の集いで発表することで得られることとは?

bHnyWKfILER2MJXa6nXkRIxlb4IjDwlTy3a9t1_qttI,oZimExBp8mVyu0zp3_hTEFvMBbaj0ZmuUQXzSa4Mq-g

成富
第一線監督者の集いの発表者はどのように決めているのでしょうか?

佐藤
弊社では「毎年発表したい!」との希望を真っ先に上げさせて頂いております。

発表者の人選についてですが、各職場の持ち回りとしています。

例えば第1組立課、次は第2組立課とか決めていまして、該当課の教育担当係長が発表者を推薦してきます。
人選窓口は工場人事課が担当しており、私も含めその人物を確認しながら最終的には社内の経営会議で承認を行う手順としています。

ポイントは本人の希望ではなく更に伸ばしたい人を選びます。言い換えればやりたい人よりやらせたい人ということになります。

でも初めは本人が嫌がることもありますが、でも終わったら達成感と合わせ、貴重な成功体験となり多くのことを学んでくれ成長につながっています。

企業として戦略的にこの機会を上手くどう活用するかが大事だと思います。従業員のモチベーション向上や育成につながる仕組みの中に組み込むと良いと思います。

1つの会社に長くいますと自分達のやり方、進め方というのが常識と考えがちですが、世間では新たな発想や見習う点が数多くあると思います。

第一線監督者の集いは、そういったところの気づきの場でもあると思いますね。
それは非常に貴重なことでそのような機会として捉えるのも良いと思います。

昨年は優秀賞を頂いたのですが本人はもちろん組織も活性化しますね。

賞を貰うという成功体験で職場全体がいつも以上に盛り上がって、他の監督者も感動してあの工長みたいに私もやっていこうという声もでていましたね。

成富
そういう効果を私達も聞けると嬉しいです。

佐藤
受賞の有無に関係なく効果は大きいですよ。

成富
ありがとうございます。

〜3/4 page〜

CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る