トヨタ自動車インタビューその2|若手社員への働きかけや4Sのこだわりが共感を呼び、受賞へ。

たとえ前に進んでいなくてもみんなで成果を確認する。上司が先頭に立って4Sを推進しなければ、職場は絶対によくならない。

第34回第一線監督者の集い:名古屋 最優秀事例賞受賞者のトヨタ自動車株式会社 上郷工場 梶原睦さん(第1エンジン製造部 第12エンジン製造課 チーフリーダー)、田上博幸氏さん(第1エンジン製造部 第12エンジン製造課 課長)に日本能率協会事務局(JMA)がお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

若手社員への働きかけや4Sのこだわりが共感を呼び、受賞へ。

JMA
若手の方に小さくてもいいから成功体験を積み上げてもらったんですね。梶原さんのチームには、若手の方以外にもベテランの方や同年輩の中堅の方々がいらっしゃると思うのですが、どんなメンバー構成になっているのですか?

梶原
組み付けをやる人は、基本的に若い人で構成されています。タクトの中で仕事をしていますから。組み付けの中では私より年上はいないのですが、加工や運搬には年配の方もいらっしゃいます。そうした方は経験豊富なので知見を活かして、相談にのっていただきました。
週に一度、成果を見る活動をしていて、全く改善が進んでいなくても話を聞くという活動で、現地に行って今の状況を確認するときに、若手も年配の方も集まってサークル活動に参加してもらっていました。

JMA
みなさんを巻き込んでPDCAサイクルを回して成果チェックをしていたということですね。

今回、最優秀事例賞を受賞されましたが、他の発表者とはどのあたりが違っていたと感じましたか?ここが評価・共感されたのではないかという点はありますか?

梶原
みなさんいろいろなご経験を発表されていた中で、今までは、タブーな部分、たとえば最終検査工程での、生産性を上げる改善は品質を損ないかねない理由から手を付けなかった所にも、着手して、リーダーシップを発揮しながら改善を重ねトライしていく活動は、とても参考になりました。

受賞したことに関しては、正直ビックリしました。他社の報告内容も優れていましたので。
唯一共感していただいたとするならば、同じ環境下で仕事をされている方がいらして、たとえば私が若手に仕掛けをするところであったりだとか、4Sへのこだわりだとかが、参考になるというか、自社でもできるという風に思っていただけたのではないかと思っています。

生産性の低下は、改善で取り返す。

JMA
トヨタ自動車では、4S・5Sについては、すでにいろいろな実践がなされている中で、さらに具体的に結果を出されている取り組みとは何ですか。その活動のなかで、先輩の指導があったとか、この経験が活かされたということはありましたか?

梶原
4Sについて話をしたのですが、多くの質問をいただきました。「生産性は大丈夫なのか」とか、「みんなが同じ方向を向けるのか」、とかですね。実際、生産性は低下しましたし、「休日出勤してまで」という人もいました。
もちろん無理強いはしませんが、みんなのモチベーションを上げるためには、私と両課長が先頭に立って4Sを進めていく必要があります。非能率だからといってあきらめてしまっては、いつまでたっても職場はキレイになりませんし、場の整理もできませんから。
やると決めたのならしっかりやっていこうと課長と話し、非能率になった部分については改善で取り返すつもりでやりました。まだ全員が同じ方向を向いているとは言えませんが、方策はあるので、今後も継続してやっていく必要があると思っています。

JMA
若手の方がなかなか4Sに取り組めないといったこともあったかと思いますが、そういう人に対してはどんな働きかけを心がけましたか?

梶原
弊社はマネジメントの中で3本柱活動というものをしていまして、4Sについてもかなり厳しい要件を満たす必要があります。4Sはひとりでは無理ですので、組長や班長にもしっかりと話をして、自分の職場をチームでよくしていこう、まず要件をクリアしようというところから始めました。

JMA
ご自身の課題設定も会社の方針を踏まえたうえで行っているのですね。
4Sの取り組みにおいて、理想となる先輩はいらっしゃいましたか?

梶原
若い頃はこういう先輩になりたいというのはありましたが、4Sに関しては、我々が先頭に立ってやらないといけないと感じています。
4Sの要件は海外にも展開されています。私がポーランドに出張する機会があったのですが、そこでも同じように休日に出勤して4Sに取り組んでいました。自分たちの設備は自分たちでキレイにするんだ!という意識が強いんだなということを実感ましたね。
我々が後れをとってはいけないと、帰国後、その思いをメンバーにも伝えました。

〜2/3 page〜

CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る